ゼロエミッションリサイクル「浜田」では、設備の撤去、移設なども行っております。平成14年に建設リサイクル法が施行され、建築物は分別解体が義務づけられました。当社では、長年に渡り蓄積されたノウハウ、技術を発揮し、的確な解体工事と分別処理を実践。金属くずはそのまま当社で処理及び買い取りを行い、中古資産として価値があるものは転売(UAO事業)することで、少しでもお客様のコストダウンに貢献します。また、その他の解体物も「浜田」のネットワークで確実に処分いたします。



(2016年8月更新)
| 資格・講習名 | 保持人数 |
|---|---|
| フォークリフト | 27 |
| 玉掛け | 22 |
| 小型移動式クレーン | 23 |
| 車両系建設機械 | 14 |
| 車両系建設機械解体用第三種 | 14 |
| ショベルローダー | 15 |
| ガス溶接 | 13 |
| アーク溶接 | 6 |
| 移動式クレーン | 1 |
| クレーン運転士 | 7 |
| 移動式クレーン特別教育 | 1 |
| 床上操作式クレーン | 4 |
| 巻上ウインチ取扱い | 1 |
| 冷媒回収技術者 | 3 |
| 1級土木施工管理技士 | 5 |
| 1級建設施工管理技士 | 2 |
| 2級建設士 | 1 |
| 2級建設機械施工技士 | 4 |
| 安全管理者 | 2 |
| 職長安全衛生責任者 | 13 |
| 職長等講師養成講座 | 1 |
| 安全衛生推進者講習 | 3 |
| リスクアセスメント教育 | 1 |
| 送り出し安全教育等トレーナー研修 | 1 |
| はい作業 | 4 |
| 高所作業車(2~10m) | 3 |
| 高所作業特別教育 | 1 |
| 巻上機運転業務特別教育 | 1 |
| 足場組立等作業主任者 | 3 |
| 酸素欠乏危険作業主任者 2種 | 1 |
| 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 | 2 |
| 第二種電気工事士 | 1 |
| 蓄電池設備整備資格者 | 1 |
| 感電防止特別教育 | 1 |
| 電気取扱特別教育 | 1 |
| 電気取扱作業主任者(低圧) | 1 |
| 石綿作業主任者 | 5 |
| 石綿作業従事者特別教育 | 5 |
| ゴンドラ特別教育 | 2 |
| 特定化学物質等作業主任者 | 1 |
| 特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者 | 4 |
| 危険物取扱者乙種4 | 3 |
| 高圧ガス移動監視者 | 3 |
| 充填作業者 | 2 |
| 毒物劇物取扱責任者(一般) | 1 |
| コンクリート造解体等作業主任者 | 1 |
| 建築物鉄骨組立て等作業主任者 | 1 |
| 自由研削砥石試運転取替作業者 | 1 |
| 解体工事施工技士 | 2 |
| 第一種衛生管理者 | 1 |
| 第二種衛生管理者 | 1 |
| 運行管理者 | 8 |
| 運行管理者基礎講習(運行管理補助者) | 4 |
| 整備管理者 | 4 |
| 車両系荷役運搬等作業指揮者 | 7 |
| PCB廃棄物の収運作業従事者 | 8 |
| 特別管理産業廃棄物管理責任者 | 4 |
| 特別指導・監督 交通労働災害防止担当者 | 1 |
| 大阪府リサイクル関連事業従事者研修 | 1 |
| 産業廃棄物収集運搬車輌運転者講習 | 2 |
| 産廃実務者 | 1 |
| 廃棄物管理士 | 4 |
| インバイロワン技術者 | 1 |
| 栄養士 | 1 |
| 普通救命教習 | 10 |
| 木造組立作業主任者 | 1 |
| あと施工アンカー技術講習終了 | 1 |
| 除染等業務特別教育 | 1 |
| 一般主任計量者 | 5 |
これまで当社では、工場やビルをはじめ、さまざまな現場の解体工事を行ってまいりました。こちらでは一部ですが、工事履歴をご紹介いたします。
お問い合わせ・資料請求はお気軽に